ヨガとピラティスの呼吸法の感じ方
ヨガとピラティスは単に筋肉と関節を伸ばすことが目的ではなく、効果を最大限に得るためには呼吸法の感じ方が秘訣となります。
ヨガの呼吸は息を吸う時も吐く時も鼻で行うのが基本です。腹式呼吸を使い、息を吸いながらお腹の中の風船を膨らませるように、吐くときにそれをへこませる呼吸法です。一方ピラティスの呼吸は鼻から吸い、背中の下からウエストにかけてターゲットを目指し、胸が閉じるように口からゆっくりと吐きます。
ポーズをしている間、息を止めず呼吸をすることで、体の気、血液、リンパの流れを良くします。たっぷりとエネルギーが送り込まれ、身体だけでなく心もリラックスさせてくれます。どちらの呼吸法も自律神経と呼吸を整え、身体の内側から健康になるという目的があります。